森羅万象の旅日記 





あー灰だらけ



近くの温泉につかりさっぱりしたところで日も暮れたことだし、焚き火を囲んで
夜の宴が始まる。焚き火を許可してくれるキャンプ場は数少ないが、やはり
キャンプには焚き火が無くては始まらない。

親父さんも自宅に帰ってしまい、ここにいるのは我々三人だけである。
親父さんが帰るとき白樺林をライトアップしてくれるという、心にくい演出をして
くれていった。

さあこれで舞台装置は出来上がった。今日は炭ちゃんがいっしょなので酒の
肴がいつもとはちょっとちがう。といってもウインナとししゃもが増えた程度であ
る。

しかしこの三人は酒が強い。高原のひんやりする夜風に燗酒がうまい。どれく
らい経ったのだろうか、気が付いたら焚き火の周りを、わけのわからない歌を
唄いながらぐるぐるまわっていた。

そして目がさめて驚いた。テントから顔を出すと当たり一面灰だらけである。
鍋もやかんもテーブルもみーんな灰のなかだった。昨夜どうやって寝たのかも
よく覚えていない。踊っているところから記憶が完全に切れている。

幸い昨夜の酒はほとんど残っていない。とっちらかったあたりをとりあえず片
付けて"しじみ"の味噌汁を作り始める。炭ちゃんはこの"しじみ"の味噌汁が無
いと機嫌が悪いのである。しじみの味噌汁を飲みたくて我が家に来ると言っ
ても過言ではない。

しじみが肝臓にじーんと効くのがよくわかるというから大したものだ。そんな朝
食をすまして、さあ今日はいよいよ旅も終わりに近づき、最後の地"風水の里
"である。

風水ワンポイントアドバイス

最近は風水において方位学が主流となっているが、先ほど風水都市京都で
もふれましたが、元々は都城のための土地をさがす技術だったのです。その
土地が都市を建設するのにふさわしいかどうかを研究したのでした。
まずその土地の持つパワーを調べます。勢は千尺で測り、形(けい)は百尺
で測る、とありますが、これはその土地が持っている地勢は千尺、つまり数百
メートルの範囲で読み、形の良し悪しは数十メートルの範囲で読み取るという
ことなのです。

そして形よりも勢を読むことが難しいと言っています。熟語に形勢と言う言葉
がありますね、形勢が悪いとか、相手の形勢を読むとかに使いますが、実は
こんなところからきているのです。







                    旅を続ける